基礎工事用語集

基礎工事 【きそこうじ】
基礎工事とは、建物の土台となる部分の工事のことです。 戸建て住宅の場合、地縄を張り、基礎の形に合わせて地面を掘り、底に割栗石(わりぐりいし、地盤をつなぐための砕石)などを敷きコンクリートを打っていきます。基礎には逆T字型のコンクリートを打つ「布基礎」や地盤全体にコンクリートを打つ「ベタ基礎」があります。最近は、床下の防湿対策を兼ねて、ベタ基礎が最も多く採用されているようです。
基礎 【きそ】
基礎とは、建物を支える下部構造のことで、通常は地盤(地面)と建物の間で支えるコンクリート部分のことを指します。 住宅に用いられる基礎には、杭基礎と直接基礎があります。 杭基礎は地盤が軟弱である場合に、地下の硬い支持層まで杭を打ち込んで建物を支える方法です。 直接基礎には布基礎、ベタ基礎などがあります。一戸建てでは通常は、布基礎を用いることが多く、地耐力が不足している場合などには、不同沈下を防止するためにベタ基礎が用いられます。

基礎工事用語集

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行

ページのトップへ